はるなつあきふゆ

日々感じたこと思ったこと

動く!

新しい年を迎えてもうすぐ1ヶ月。

去年おととしと天中殺だったのが、ようやく今年の節分を境に天中殺から抜けます。

 

今年の抱負は、

 

具体的に考える

 

実際に行動に移す

 

この2つです。

 

去年は仕事が忙しくなり、子育てと家事と仕事のバランスが崩れ、家のことを満足にできなくなってしまいました。

 

よって家計はめちゃめちゃ。

ストレスから買い物もしすぎてほんとひどい家計状態。

 

今年は家計のことを考えて見直しを図りたいです。

ことばたち

頭の中に思いついたことばたち

 

思い通りに人を動かすのは難しい。

→以前にブログ内で書いていた言葉ですが、読み返してみて、思い通りに動かすという考えがそもそも恐ろしい考えだと思い返しました。

 

大人になるには恥をかくこと

 

チャレンジすることから逃げている

 

ゆっくりゆっくりやっていこう

 

自分の本当にやりたいことはなんだ?

自分が本当に望んでいることはなんだ?

 

今からでも遅くない

チャレンジして行こう。

我が家の家計を考える①

表題の通り、我が家の家計について考えたいと思います。

私は昔っから貯金というものに縁が遠く、子供の時から大人になってもずっと変わらず、ある分だけ使ってしまうタイプの人間です。

 

今の夫と結婚することが決まり、ようやく人生初とも言える貯金をすることができました。

その期間約1年、結婚式の費用のための貯金でしたが、100万円くらいは貯められたような記憶があります。

 

結婚してからは家計簿をつけるのが楽しくなって、夫婦共働きだったのもあり、夫の給料で生活をして私の給料は全額貯金!を目標にしていました。

なので2年間で200万円くらいは貯められたような気がします。

 

結婚から約2年後に、中古マンションを購入&しリフォームしたので、そこで貯金は一旦リセットとなりました。

そして引っ越しから半年後に第一子を出産し、仕事は産休・育休を取りお休みへ。この時点で出産費用もかかり、私の収入は産休・育休手当となり約半分に減りました。(収入があるだけありがたいです!)

 

初めての子育てはなかなか忍耐を強いられる場面も多く、忙しい毎日でした。我が子はかわいいけど、やっぱり大変!加えて育休中ということもあり、日中はお散歩ついでにお出かけしてつい子供服を買ったり、ベビーグッズを買ったり、買い物に熱が入ってしまいました。

 

そんな慌ただしい毎日のなか、娘がもうすぐ9ヶ月を迎えようという頃に妊娠発覚。びっくり仰天とはまさにこのこと。年子なんて私に育てられるのだろうか、、、という不安と共に再び妊婦健診と出産費用を捻出する日々に。そして切迫早産のため入院もしました。

 

娘が1歳5ヶ月の時に晴れて第二子の息子が誕生。

ここからはもう私の記憶はほぼありません。。。

年子育児はほんとにしんどかった。

息子をおんぶしながら娘を抱っこして、スーパーの袋を持ち、家の階段(団地だったのでエレベーターなしの5Fでした)を往復する毎日。

娘がこれまた甘えん坊なので全然自分で階段を上ってくれず、こちらも早くにお姉ちゃんにさせてしまい甘えさせてあげられなかったという負い目もあり、娘が3歳になるまではなるべく抱っこの要求に応えてました。なので体はズタボロ。

 

家でも常に泣き声、後追い、オムツ替え、、、自分の時間は一切なし、自分のペースでできることも一切なし。3日に一度は子供と一緒に泣いていました。

 

話がズレてしまいましたが、そんななか家計の事を考える余裕は一切なくなってしまい、息子が誕生するまで続けていた家計簿も全く手がつけられない状態になってしまいました。

もう頭の中も家の中も家計もグチャグチャの状態だったわけです。

 

年子育児が大変だったので、少しでも楽になるような育児グッズはないものかと探しまくり、ベビーグッズにはだいぶ投資しました。二人乗りベビーカーを買ったり、抱っこ紐も何種類も買ったり。

家の中にいると気が滅入るので、土日は外にお出かけしたり、大型連休には旅行に行ったりもしました。旅行も結局疲れるんですが、家にいるよりは気がまぎれるのでまだ良かったんです。

 

そんなわけで育休中は(娘、息子と続けて取得したので約3年間休職していました)、育児ストレスからお金はある分だけ使い切っていました。貯金ゼロ。

 

長くなったので次に続きます。

ここ1年で買ったもの

昨年10月に現在住んでいる中古マンションへと引っ越しをしてもうすぐ1年。

この1年の間に色々な大物を買いました。

 

自分でも何にいくら使ったか思い返すのか怖いくらいなのですが、ここのところお金遣いが荒くなっていて一度家計を引き締める意味合いも込めて記録として残しておこうと思います。

 

2016年

・ダイニングテーブル&ベンチ(アクタス)   約10万円

・ダイニングチェアー2脚   約13万円

・プリンター  約2万円

・ホットプレート  約1万2千円

 

2017年

・冷蔵庫   約16万円

iMac   約12万5千円

・iPhone7plus(SIMフリー)  約10万円

 

番外編

・ハワイ旅行   約80万円(!) …現地での食事・買い物含む

 

買い物だけでざっと55万円。

旅行代を入れると140万円近く。

 

うーむ、これじゃあお金貯まらないわけだわ。

 

次回は我が家の家計について記録したいと思います。

 

近況報告

久しぶりのブログです。

気づけば見る専門になっていて、本当に三日坊主を絵に描いたような私のブログです、、、

 

さてさて、ブログを放置していた間にいろいろな出来事がありました。

いろいろありすぎて何から書いたら良いのやら。

 

とりあえず英検準2級は合格しました!!

こんなヘロヘロな会話力でも受かるのね〜と驚き(笑)

そして面接の時に部屋に入る際にみんな大声で「May I come in?」と言って入るのを見て、「マジ?あれ私も言うの?」とたじろぐ。対策してなかったからそんなの必要なの?部屋に入る前からもう試験始まってるの?と(汗)

まぁ合格したから良かったのですが、現在はさらなる目標を目指して頑張る、、、はずが英語勉強は中断してます(汗)

 

なぜかというと、2月末から一緒に仕事を分担していた部下の男の子が現場に一時派遣となり、仕事がちょいちょい忙しくなる→追い討ちを掛けるかのごとく、4月に直属の上司がまさかの異動になり(私が入社してから十数年異動者ゼロの特殊な部署です)、引き継ぎの仕事が山盛り→仕事が終わらないためほぼ毎日残業で退社時間が1時間遅くなる→保育園のお迎え〜お風呂〜ご飯〜寝かしつけまで休む間も無くこなし続ける→疲れ果て子供と一緒に寝落ち。

 

あー、読みづらくてすみません。

 

なんでだか、1人で仕事を回さなきゃ行けない状況の時にかぎって、稀に見る仕事量の多さ!部署としての売上過去最高を更新(笑)

7月中旬までそんな状態が続き、ほんとに毎日必死で仕事をしていました。

 

その7月中旬に部下の男の子がようやく現場から戻ってきて、少し平穏さを取り戻したところです。

ただし、その間に溜め込んだ後回しの仕事がわんさかあり、今はその業務にどうやって手をつけようか四苦八苦してるところです。

 

6月は来年小学校に入学する娘のために、ランドセル戦線にどっぷりはまり、ランドセルを見に週末ごとに足を運びました。

そして無事に娘の気に入ったランドセルの予約は完了。11月に届く予定です。

 

8月の夏休みは夫の両親と一緒にハワイに行って来ました。航空券は今年の1月にすでに抑えていたのですが、仕事の多忙っぷりに下調べする時間がほんとになく、子供も現地で熱を出したりとバタバタで正直もっと楽しみたかった!と悔いが残る旅行でした。

 

そして現在、今年最大のイベントも終わり、仕事も落ち着きを取り戻し、ふとブログでも書いてみようかと言う気持ちになった今日この頃でした。

そしてふと気づくと旅行のあとでお財布の軽いこと軽いこと(涙)

 

去年の10月に引っ越してからというもの、新しい家具を買ったり家電を買ったり、旅行に行ったり本当にお金使い込みました。

忙しさに紛れて家計管理もおざなりになってしまい、まぁ家計は火の車に。

ここら辺で一度立て直しを図りたいな〜と思い、これからは自分の備忘録も兼ねて家計管理のこともちょいちょいと書いていきたいと思います。

 

とりあえず今日はこの辺で。

英検受けました

先月、英検を受けて来ました。

準2級。

レベルで言うと高校中級程度だそうです。

 

公式HPに載っている過去問を2回解いた程度で他は特に勉強しないままでしたが、なんだか行けそうな感じで、一次試験は無事合格でした。

 

いい大人が準2級を受けるって報告するのも恥ずかしいけど、ここは私のブログだし良しとしよう!

 

ただ、試験会場に行ったら周りは中学生、高校生だらけ。夫も面白がって一緒に受験したんだけど、大人はもう1人50代くらいの女性がいたのみですごく浮いてましたね。ハハハ〜

 

そして、先週末は二次試験でした。

スピーキングのテストです。

結果として、全然思うように話せなかった〜。

英検はやっぱり試験としての要素が強いので、二次試験も出題傾向が決まっていて、対策というのももちろんあるわけなんですが、いざ面接官を前にすると緊張してしまい、英語が耳に入ってきませんでした。

 

5問中2問は答えられず沈黙。。。

言いたいことはあるのに、文法がわからない、単語が出てこない、と言った感じです。

英語で言うなら、I don't know what to say.(皮肉なことにこれなら喋れる)

 

話せる話せないの前に、まず全体的に文法も単語も一度基礎からやり直した方がいいな〜と痛感しました。何事もうまい話はないよね〜

 

ということで二次試験はボロボロだったので多分不合格と思われますが、一応次回は一つレベルアップして2級を受けてみようかな〜と思います。

 

試験を受けるなんて何年ぶりかで、かなり新鮮な気持ちになりました。

一次試験の最初の受付で他の方が持っている受験票を除くと、準1級とか多い!明らかに小学生くらいの子もお父さんやお母さんに付き添われて来てたりして、なんだかすごい!

私も頑張ろうって思いました。

 

あくまで試験に合格するのが目標ではなく、英語でコミュニケーションを取れるようになるのが目標ですが、まずはできることから、、、

頑張ります!!

日々の生活はクリエイティブな出来事に満ちている

タイトルの件は、いまふと思ったことです。

 

ただいま育休から復帰して時短勤務として働いて、もうすぐ2年を迎えようとしています。

4歳と3歳の年子育児をしていますが、毎朝起きてから毎晩子供が寝るまで慌ただしい毎日。

 

ただ大人だけの生活であれば、自分のペースで何事もできていたのが、子供が生まれると全く思惑通りにいきません。

起きてくれない、着替えてくれない、ご飯を早く食べてくれない、行こうって言ってもなかなか玄関までついてこない、、、

そして今日も最後には結局「早くしなさい!!」とものすごい形相で喝を入れて早足で保育園に向かうのです。

 

帰りも。

まず保育園にお迎えに行っても、すぐに帰らない、靴下を履かない、靴を履かない、履かせようとすると逃げる、やっと履いたら園庭を駆け回る、、、

そして最後にものすごい形相で「お母さんはもう帰るからね!!」と怒号を飛ばすのです。

 

さてそれは置いといて、子育てをして私が学んだ1番大事なことは、臨機応変さです。

思うように動かない相手に対して、自分もずっと真正面から「あーしなさい、こーしなさい」と向きあうのは疲れます。

なので1度やってうまくいかない時は、気持ちを切り替えて別の手段で向き合うようにしています。(余裕のない時はできませんが、、、)

 

うまくいかない時は視点を変えて、あーやったら機嫌よく起きてくれるかも、こうやったらご飯だらだら食べないかも、こうしたら早く帰ってくれるかも、と常に考えている自分がいます。

それってすごい毎日が試行錯誤の連続で、とてもクリエイティブな作業をしているんではないか?とふと思ったわけです。

 

そして時々はそうやって試行錯誤することも諦めます。どんなに頑張ってもうまくいかないことがあるのでね、子育てって、、、

なので私も疲れた時は思考停止してダラダラします。

夜ご飯の時にテレビつけちゃって、ビール飲みながら酔っ払っちゃいます。イライラも吹っ飛んで楽しい気分になっちゃうのです。

けど、これも臨機応変の1つと考えています。

 

人を思い通りに動かすのはすごく難しい。。。

 

けれど、それでも日々の忙しい生活の中で、気持ちを切り替えて試行錯誤していくというのはすごく大切な作業だし、結局その行動が自分を守っているのだと思います。

(子供が思い通りに動かない、ぐずるとイライラするのは自分なので、結局自分がイライラしないようにどうしたらいいのか一生懸命考えてるわけなので)

 

日々の生活はクリエイティブな出来事に満ちている!

そう思うと繰り返しの毎日も悪くない、かな。

今日も1日頑張ろう!!